はならぁと、宇陀松山エリアに行ってきました。
城下町から商家町へと発展した宇陀松山の町並み、
そして宇陀松山城跡が会場となっています。

はならぁと2015_6246

 
いくつかの作品をダイジェストで紹介します。
 
■信貴奨さん。(千軒舎蔵)再生の和紙を使った鯉の群れが
泳いだ展示作品「鯉百態図」です。

はならぁと2015_3050

 
■諸熊仁志さん。(熊鯛商店)ブロンズ彫刻ですが、
どこか柔らかさが感じられるかわいい作品です。

はならぁと2015_9873

はならぁと2015_9787

はならぁと2015_8806


■たかはしなつきさん。(旧小島家)たかはしさんの友人でもある
音楽家ユニット『根っこ』の楽曲からインスピレーションを得て
形にしようと、室生の山から運んだ木々を原料にした彫刻作品の展示です。
10月31日と11月1日には、根っこさんのライブもあります。

はならぁと2015_4767

 
■林真理さん。(陶工房釉)灯りを上手く活かした陶作品の数々。
作品そのものも美しいですが、その開口部から放たれる光と影も
魅力的です。今回は会場内に音楽が流れており、そのスピーカー2つも陶作品。
音響はパナソニックの方にアドバイスしてもらって作られたので良い感じです♪
※はならぁとの公式サイトには、林真理さんが紹介されていません。

はならぁと2015_7740

はならぁと2015_5703

はならぁと2015_2977

 
■小松原智史さん。(アキヤマ)メッセージ性が生まれないよう
画面を無意味化させたというモノクロの作品ですが、そこに何かの意味を
探してしまうように引き込まれる中毒性があります。
彼の展示は学生時代からみてきましたが、今回はアキヤマという旧商店と
非常にマッチした素晴らしい展示になっています。

はならぁと2015_2730

はならぁと2015_2631

はならぁと2015_2284

 
■春日神社参道では、宇陀の名産ダリアの花で路面を飾るイベントが
開催されていました。美しいのですが、生の花なので、たった2日間の
展示でした。ちょうど終わる寸前に着いたので、ビニール袋に入れて
持って帰りました。押し花に使ってもらいたいくらいキレイ!!

はならぁと2015_6267

はならぁと2015_7967

 
■さて、地図で見て躊躇せざるを得ないのが、宇陀松山城跡。
山の頂上にあり徒歩15〜20分程で行けるのです。
天気も良いしハイキングも兼ねて歩きました。
途中、はならぁととか忘れるくらいのロケーション。

はならぁと2015_9236


何か石碑がいくつかあるだけでしたが、それは登り過ぎとのことだったので、
少し下って平坦な所を奥に歩いていくと、白いゲルが1つ。

はならぁと2015_9984

近寄ってみると結構作りが雑です。
中に入ってみると衝撃が走りました。

はならぁと2015_8451


ゲルの中央には小さくて雑な手作りパズルとノートが
ポツンと置かれているだけです。(; ;)



ただ、見晴らしの良い景色は楽しめます。
ただの登山です。

はならぁと2015_6803

 
■駐車場まで戻る途中、橿原と宇陀間を行き来しているオレンジ色のバスを発見。
シルバーの文字は鉄板の切り抜きで、谷口和正さんによるもの。
トランク内に本来作品を展示されているのですが、夕方5時前だったこともあり、
残念ながら片付けの途中でした。

はならぁと2015_6641

 
電車|近鉄榛原駅→バス約20分[大宇陀方面行き・西山バス停下車]/JR桜井駅→バスで約30分[西山バス停下車]
車|名阪国道針インターを南に約30分/公式駐車場|もりかわ葬祭北側(無料)、大宇陀道の駅 第二駐車場(無料)
会期は、11月3日まで。10:00〜17:00